● |
商品を見ての感想は初期型よりは仕切り部分が細く改良されている事が分かりました。 |
|
手元にある初期版と後期版のパッケージが変わったようで違いはすぐに分かりました。 |
|
(現在流通している新しいパッケージ製品全てが、仕切りが細くなっている改良版なのかは不明です) |
|
パッケージの違いは、アダプタの入っているプラスチックケースの配置が横から縦に変更になっています。当ページ画像参照。 |
● |
PSPでの使用についてですが、TwinMOS製のアダプタ後期版のほうが若干抜き差し時のきつさは軽減されているような |
|
感じがしました。何度も抜き差ししたせいなのかは良くわかりません。挿入時・抜く時の引っかかりは依然あるようです。 |
|
後期版のアダプタでは何度も抜き差しをしてみましたがメモリを認識出来ない事は一度も起きませんでした。 |
|
後期版の全てのアダプタが認識しない事が起きないとは言い切れませんので参考程度にしてください。 |
|
(TwinMOS製 後期版とKSG製 後期版は作りが同じようですので説明文も同じようになっています) |
● |
今回テストに使用したメモリはTrancend製のmicroSD 2GBを使用しました。 |
|
ベンチマーク結果は当サイトをご利用の方よりデータが欲しいと言うご意見がありましたら掲載したいと思います。 |