● |
商品を見ての感想はKingmax製、TwinMOS製、TEKQ製の全てと全く同じものではないかと見比べて感じました。 |
|
TwinMOS製やTEKQ製のようなカッティングミスの状態などもないようです。 |
たまたま私が入手したKSG microSD →MS Duo変換アダプタだけが、状態が良かった製品なのかどうかは分かりませんが。 |
他の3種類と基本的に違いが見つからないので、どの商品を購入しても同じではないかと今の所は思っています。 |
● |
PSPでの使用についてですが、テストをまだしておりませんので後ほど掲載します。 |
|
|
● |
TEKQ製パッケージとKSG製パッケージは形は全く同じもののようです。ただしTEKQ製は熱で溶かして2箇所を止めてありますが |
|
KSG製は熱で溶かして止めるなどの処理はされていませんでした。中に入っている印刷された紙とminiSDアダプタとSDアダプタを |
|
セットしてあるプラスチック部分のみの違いだけではないかと感じられました。 |
|
KSG製には Made in ●● とは記載が無いので正しいかは分かりませんが、他の変換アダプタ全てが台湾製であることを考えると |
|
KSG製も台湾製であると思われます。以上の事を考えると、変換アダプタは元は1箇所で製造されOEMで他に提供しているのでは |
|
ないかと思います。アダプタを分解してまでは検証はしませんが、microSDの抜き差しの感じなどをまとめまして後日掲載します。 |
|
内容としては、4種類の変換アダプタと3種類のmicroSDメモリを使用しましてテストしたいと思います。 |
|
|
|
ちなみに KSG(国際産業技術株式会社)は知ってる人も多いと思いますが、コンピューターのotto を運営している会社です。 |