● |
商品を見ての感想はTwinMOS、KINGMAX、TEKQ、KSG製の前期・後期型、PhotoFast製とも形状が微妙に違うようです。 |
|
見比べた感じではPhotoFast製に近いですが造りは違っていますので別物だと思われます。 |
|
バルク品でしたのでパッケージはありません。届いたアダプタはショップでの掲載写真とはデザインが変わっていました。 |
|
ショップの販売ページにデザインが変わる場合がありますとの注意書きがありました。購入店はこちら→ 楽天 夏黎 [karei] |
● |
PSPでのテストを行ないました。メモリを入れての認識テストとアダプタの挿入のテストは問題は無いようです。 |
|
挿入時のきつさはほとんどありません。PhotoFast製と比べてみるとほんの少し、微妙にですがきつさが感じられました。 |
|
ですが各社後期版のアダプタのきつさと比べると、気にならない程度のきつさですので問題は無さそうな気がします。 |
|
動作ですが、ただ1点だけ問題が発生しました。SONY製 MSAC-US40 リーダーライターでは認識できませんでした。 |
|
他のアダプタと複数のメモリで試しましたが、ノーブランドのアダプタだけで認識できない不具合が起こりました。 |
|
もちろん他のリーダーライターでも試しましたが、SONY製 MSAC-US40 リーダーライターでのみ認識しません。 |
|
同リーダーライターで問題なく使用できている方がおりましたらご連絡を頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。 |
|
現在販売されているノーブランドのアダプタで必ず起こる現象かは複数持っておりませんので未検証です。 |
|
掲載画像を良く見て頂くと分かりますが、文字の印刷後乾く前にこすったような跡がありました。 |
● |
アダプタのmicroSDの挿入位置ですが両面共に切り抜いてあるのでメモリの出し入れが楽なように出来ています。 |
● |
今回テストに使用したメモリは Trancend製 と PhotoFast製 の microSD 2GB の2種類です。 |
|
ベンチマーク結果を各種各メモリ毎に複数掲載しました。ご参考にどうぞ。 |